久しぶりの村門ではクリスマスイベント行われ今回はじぶこんと競演させてもらいました。
彼らの空気はとても自然なグルーヴ感で終始心地良い世界でした。
学ぶ事がたくさんあった!
今年最後は今宵と同じ村門にて「ムラムラカウントダウン」!競演は今のところチキンナゲッツになるでしょう。年末年始も音楽漬けや~!
今のうちに言っとこ。充実した1年でした。
人を惹き付けるリズムを求めて集まった4つの個性。SOUL, JAZZ, BLUES, ROCK, CLASSIC, 日本民謡と聴く音も鳴らす音も異なる彼らが紡ぎ出すのは唯一無二のBORDERLESS MUSIC!
2009年12月26日土曜日
2009年12月22日火曜日
たぬきマス live party
1年振りのたぬきマスの参加でした。天気は大荒れの中でしたけどとてもほんわかしたパーティーでしたね。うちらはトップの出演でしたからドカ~ンとやりましたけど結構受け入れてもらえてよかったです。なぜか「オラ ミヤモール」が一番受けた。前のさむでぃでも一番受けた。なぜだろう。演奏してる側は全くわからない。
その後にもどじょうすくいに参加させて頂き参加する楽しみ味わえました。
打ち上げには参加できんだけどみんなにいいクリスマス来るよう願ってます。
うちらは12/25に村門loftで「ムラムラクリスマス」に参加するのでそこで本当のクリスマスを迎える感じかな。じぶこんの前座です。
その後にもどじょうすくいに参加させて頂き参加する楽しみ味わえました。
打ち上げには参加できんだけどみんなにいいクリスマス来るよう願ってます。
うちらは12/25に村門loftで「ムラムラクリスマス」に参加するのでそこで本当のクリスマスを迎える感じかな。じぶこんの前座です。
2009年12月13日日曜日
ジョンの誕生会ライヴ
2週続けてのさむでぃライヴでしたが昨夜のライヴはLoose Kingdomのジョンの誕生会も兼ねていたらしく国際色豊かなライヴパーティーでしたね。客は多いし、ニホンジンあまりいなかったね。
久しぶりに見たロッケンローShifters。なぜか古き良きアメリカを求めるチキンナゲッツ。きっとプログレ好きなLoose Kingdom。
うちらはトリでしたが正直意味あるライヴだったかなと。日頃から「音に国境はない」と自負しているにもかかわらずほぼ外国人の客層を前にしてのライヴは皆無に等しいのでうちらのサウンドが届くのか?それを試せるいい機会でしたね。
届いてたようです。よかった。
終わってからのJAMもとても楽しかったしBORDERLESSな夜でした。ウッド弾いた時にできた水ぶくれ潰したった。
久しぶりに見たロッケンローShifters。なぜか古き良きアメリカを求めるチキンナゲッツ。きっとプログレ好きなLoose Kingdom。
うちらはトリでしたが正直意味あるライヴだったかなと。日頃から「音に国境はない」と自負しているにもかかわらずほぼ外国人の客層を前にしてのライヴは皆無に等しいのでうちらのサウンドが届くのか?それを試せるいい機会でしたね。
届いてたようです。よかった。
終わってからのJAMもとても楽しかったしBORDERLESSな夜でした。ウッド弾いた時にできた水ぶくれ潰したった。
2009年11月15日日曜日
八つの海さえ飲み干したる
昨夜の宴(ライヴ含む)は終始不思議な感じでしたわ。毎回福光ベルにライヴに来てた明日、照らすの村上君が歌ってたし福光の面々が村門にいるのが不思議でね。けどまあこれを機会にまたみなさん遊びに来てくれたらと思います。
村上君も茜谷君も日々を淡々と歌い上げる歌うたいやった。それに対してわしらモジョはいつもながらにラテンな気分で演奏しました。楽しんでもらえたかな?
マコ、今回はイベント誘ってくれてありがとさん。
その後の打ち上げはグビグビと飲むは飲むはで二日酔い覚悟やったね。けど主人曰くでいい酒は次の日に残らんがいね。翌朝は皆二日酔いなくスタジオに入れました。
今日の練習は濃かったですよ。ライヴの後ということもあって新しいものを求める集中力は高かったと思うな。新しい曲「hello」はとてもsoulです。早く皆の前でできればと思います。多分衝撃受けます。俺達があんなにオシャ...でジャ....な曲を。昔練習してライヴで演奏してない「多年草」も次から演ることになり次からのライヴはモジョイズム満載なものになると思います。
あとアツロー誕生日おめでとう!
2009年11月1日日曜日
2009年10月31日土曜日
陶酔してみる
昨日の定例ライヴはとてもいつもとは雰囲気が違う感じでしたね。
久しぶりに河合ちゃん(お帰り!)の歌を聴いたからかな。人に刺激をもらうのはとてもいいこと。
ライヴも新曲以外は練習できんかったけどなんとか演りとげれました。
新曲はみんなにどんな風に聴こえたかな。そういえば河合ちゃんからは俺カスタネット鳴らせばってアドバイスもらったな。
昨日は2ステージもやったもんね。ジョンの歌声も久しぶりに聴けたしね。
わしは今回のライヴでは少しギターをいつもより多く弾いてみました。
まだまだ拙い演奏(目指すは情熱的なプレイ)やけど音はそん時に生まれるものが全てやから迷う暇なく演るしかないからね。「お客さんの前やからいい演奏を。」それも大切やけど自分に嘘つく演奏だけはしちゃダメやもんね。だから自分の想像力が続く限り弾ききってみました。
今回のライヴもお客さんにも自分にも嘘つかない演奏ができて気持ち良かった。
来てくれたみんなありがとう!
次回が今年最後の定例ライヴ!お楽しみに!
「もっと俺すごくなれる!なろう!いや、なる!」とライヴ後に酔っぱらって富山の街を歩きながら空を見て思いました。
久しぶりに河合ちゃん(お帰り!)の歌を聴いたからかな。人に刺激をもらうのはとてもいいこと。
ライヴも新曲以外は練習できんかったけどなんとか演りとげれました。
新曲はみんなにどんな風に聴こえたかな。そういえば河合ちゃんからは俺カスタネット鳴らせばってアドバイスもらったな。
昨日は2ステージもやったもんね。ジョンの歌声も久しぶりに聴けたしね。
わしは今回のライヴでは少しギターをいつもより多く弾いてみました。
まだまだ拙い演奏(目指すは情熱的なプレイ)やけど音はそん時に生まれるものが全てやから迷う暇なく演るしかないからね。「お客さんの前やからいい演奏を。」それも大切やけど自分に嘘つく演奏だけはしちゃダメやもんね。だから自分の想像力が続く限り弾ききってみました。
今回のライヴもお客さんにも自分にも嘘つかない演奏ができて気持ち良かった。
来てくれたみんなありがとう!
次回が今年最後の定例ライヴ!お楽しみに!
「もっと俺すごくなれる!なろう!いや、なる!」とライヴ後に酔っぱらって富山の街を歩きながら空を見て思いました。
2009年10月18日日曜日
僕は君の狼、今夜も眠れない。
あぁ、最近の朝の空気は肌に刺さるような気がします。これから冬に向かうからこそ、ラグミュージックよりは激しいミュージックをしないとね。
ハードロックか?いや違う。わしらが向かうは血の騒ぐミュージック、ラテンworld!
ラテン好きはきっと違うというかもしれんけど情熱はクリアしてます。
歌詞も日本語だと雰囲気でないので只今スペイン語を独学中。激しいラヴソングをお届けします!
ハードロックか?いや違う。わしらが向かうは血の騒ぐミュージック、ラテンworld!
ラテン好きはきっと違うというかもしれんけど情熱はクリアしてます。
歌詞も日本語だと雰囲気でないので只今スペイン語を独学中。激しいラヴソングをお届けします!
2009年9月28日月曜日
GREEN LIVING
2009年9月26日土曜日
morning time
村門の月一の定例ライヴ無事終了したね。
今回は対バンも居らずモジョだけだったのでお客さん来るんかなって心配でしたが結構来てくれてびっくりしました。みなさんありがとうございます。
うちらだけということもあり今回のライヴはいつもよりも長~い時間演りました。そん中で新曲も2曲披露できたました。反省点はいっぱいありますがその方が次の段階へ駆け上がるいいステップになりますし。
じゃあこのいいテンションを保ったまま明日のclover hall頑ぱりましょ!
今回は対バンも居らずモジョだけだったのでお客さん来るんかなって心配でしたが結構来てくれてびっくりしました。みなさんありがとうございます。
うちらだけということもあり今回のライヴはいつもよりも長~い時間演りました。そん中で新曲も2曲披露できたました。反省点はいっぱいありますがその方が次の段階へ駆け上がるいいステップになりますし。
じゃあこのいいテンションを保ったまま明日のclover hall頑ぱりましょ!
2009年9月15日火曜日
2009年8月31日月曜日
2009年8月24日月曜日
遠慮せずにドンドン演ろまい!










この2日間は円形劇場ヘリオス側では「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」にさむでぃのお店を出し、我らのホームグラウンドさむでぃではスキヤキに対して「シャブ2・イート・ザ・ワールド」2daysライヴを行うという、今この日記を書いている我が身は崩壊寸前です。

さむでぃの出店ではインドカリー&ナン、福十パン、エジプトのお菓子&ミントティーを販売。ミントティー担当やったんやけどHOTやったからか全く売れずビールをたくさんガブ飲み、ギター弾きまくりでした。今年はギターが4本も置いてあったので来る人達(ミュージシャン多し)とsessionばっかりしてました。初めてレゲエやフラメンコ、ラテン、アフリカンを弾いてとても貴重な体験でしたね。みんなも気さくな人らばっかでギター弾いてて気持ちよかったわ。明らかにさむでぃの出店の横があの日の最高にヒップな場所やったね。
2009年8月17日月曜日
跳ぶくらいに演る
登録:
投稿 (Atom)